top of page
デトックスケア画像2

デトックスケアとは

「頭皮や髪の汚れ(いらないもの)リセットすること」

矢印1

リセットする=0にする

「頭皮と髪をすっぴんに戻すということ。」

矢印2

​こんなお悩みありませんか?

髪が薄くなってきた感じがするわイラスト
矢印3

もしかすると頭皮汚れの酸化物が付着

「過酸化脂質が原因に。」

矢印4
紫外線イラスト

​紫外線↘

​皮脂→

​←髪の毛

矢印5
紫外線イラスト2

​紫外線で↘

​皮脂が酸化し

過酸化脂質に→

​↙毛根が詰まる

 原因にも!!

矢印6

紫外線が頭皮の皮脂膜を酸化させ過酸化脂質という物質に変わります!

「過酸化脂質を除去しない限り常に頭皮にダメージを与え続けます。」

矢印7
酸化した油画像

過酸化脂質とは

「酸化した油」みたいなもの…

矢印8
リンゴの酸化イラスト

この​他にも・・・。

矢印9

白髪増えた・抜け毛が増えた・髪が痩せてきた・髪がパサついたりひろがったりする・うねうね毛が増えてきたなど・・・

矢印10

​その原因は過度に繰り返している白髪染めが原因かも…

ライン30
市販カラー
矢印11

​一般的な美容室でのヘアカラー施術工程でご説明

髪の毛1.

染める前のキレイな髪と頭皮の状態です。

​※虫眼鏡で髪の毛を見たイメージ画です

​髪の毛→

矢印12
髪の毛塗布2

染めてる時の髪と頭皮の状態です。

​カラー剤→

矢印13
髪の毛シャンプー3

染め終わったあと、2回シャンプーをおこないます。

​シャンプー剤→

矢印14
髪の毛ドライヤー乾かす

シャンプーで2回洗髪をおこなったあと髪にトリートメントをつけて流しタオルで髪を拭きドライヤーで髪を乾かします。

矢印15
美容室帰り女性

​美容室で髪がきれいになり、今日一日ハッピーな気持ちで過ごせました♪

​?

「3日後・・・」

矢印16
髪の毛ギシギシ

​美容室行った帰りはサラサラだったのに今はバサバサになってる・・・どうして?

​残留薬剤↘

矢印17
ライン31

ヘアカラー後にシャンプーだけでは洗い流せないカラー薬剤が頭皮や髪に残留しているから・・・

ライン32
矢印18

細毛、痩せ毛、薄毛、白髪が増える、髪のバサつき、ざらつき、ひろがり、ねじれ毛、ごわつきなど・・・髪と頭皮を痛め続け・・・

これが最も大きな原因と・・・。

矢印19
傷みにくいって言ってたのにイラスト画像

​美容師さんが悪いわけではございません・・・

実は痛む理由はカラー剤の仕組みに・・・​

原因はイラスト1

原因①シャンプーだけでは取り除けないアルカリが残留する

ヘアカラー1剤に含まれるアルカリ剤は、キューティクルを開くことで色素を髪の中に入れて染まる役割をします。

このアルカリ剤は約6ヵ月間残留し、その間キューティクルは開いた状態が続くため、髪のタンパク質とカラーの色素が流出し、髪がダメージを受け続けることになる・・・

カラー1剤イラスト
原因はイラスト2
カラー剤2剤イラスト

原因②ヘアカラー2剤の過酸化水素残留

へアカラーの2剤に含まれる過酸化水素は、髪に色味をキレイに入れるために役立ちますが、この過酸化水素活性酸素は頭皮や髪に約6ヵ月間残留し、髪のダメージの原因となり細胞を老化させ、頭皮が痩せていき、白髪も増える原因にも・・・。

【活性酸素とは?】活性酸素は人間の代謝過程で生成される物質であり、体内のウイルスや細菌、カビなどを排除する効果があるので適切なバランスで存在することが大切(重要)です。 活性酸素は健康な細胞を攻撃する強力な毒性を持つため、過剰に増加すると特にヒドロキシラジカルは最も毒性が強く、ヘアカラー2剤内の過酸化水素はヒドロキシラジカルに変わる性質を持っており、ヘアカラー後のシャンプーだけでは取り除くことの出来ない残留過酸化水素=活性酸素を放置すると頭皮の細胞を攻撃し、白髪や抜け毛、頭皮の老化の原因になります。ヘアカラー後はデトックスメニューで過酸化水素を分解除去する事をおすすめしております。

活性酸素イメージイラスト

​※イラストはイメージです

矢印20
悩む女性
矢印21
ライン33

​安心してください!!

髪の病院特許技術₊髪の病院秘密器機ヘアレスピレーターでデトックスケアをおこなうことで髪や頭皮への負担を最小限に抑えることが◎

ライン34
ヘアレスピレーターイラスト

髪の病院オリジナル特殊秘密器機

ヘアレスピレーターで徹底分解します!!

デトックスヘアレスピレーター施術画像

​​デトックスメニューでは髪の病院特許器機ヘアレスピレーター使用します

​​​ヘアレスピレーターを使用して残留薬剤を分解出来る成分を頭皮・髪の表面内部付近までしっかりアプローチさせることに特化。分解除去効果の高い修復栄養成分を最大限まで頭皮、髪の表面、中付近に長時間吹きかけることでデトックス効果が高まり頭皮や髪をしっかりケアし分解除去することが可能になりました。髪の病院認定者在籍サロンでしかできないスペシャル特許ケアメニューのひとつとなります。

デトックスケア施術画像2.
ライン35

​「デトックスケアの効果」

ライン36

​・白髪をおさえる

・カラーの退色をおさえる

​・髪のダメージ補修度アップ

・カラー2剤の過酸化水素分解

・薄毛予防

・還元ストップ

・消臭

・PHの安定(髪のおさまりが良くなる

・活性酸素除去

・紫外線軽減

・男性ホルモンをおさえる

背伸びイラスト

​\いつもデトックスケアされてる皆様/

デトックスケアされている皆様
髪の病院認定者

​髪の病院認定者3つ星/ケアリスト/ MUKAI EIICHI

〝​まとめ〟

前半でお伝えした頭皮の皮脂が紫外線に当たることで活性酸素と結びつき過酸化脂質に変わります。表皮の細胞に障害を引き起こしたり毛穴をふさぎ、髪が育ちにくい環境になります。あと、ストレスや自律神経の乱れ偏った食生活(脂っこい食事)なども原因となります。薄毛や抜け毛が気になる方はこちらの頭皮ケアメニューからどうぞ!後半でお伝えした残留薬剤では、ヘアカラーで髪を染めるとシャンプーだけでは取り除けないヘアカラー薬剤が頭皮と髪に必ず残ります。頭皮、髪への残留薬剤を分解除去することで頭皮、髪への負担を最小限に抑えることでヘアカラー(白髪染)を楽しむことが出来ます。白髪や髪ダメージが気になる方は、こちらのデトックスケアメニューからどうぞ!髪の病院認定者しか出来ない知識と特許技術(手技)だから可能となるデトックスケアメニューとなります。すべてのお客様の頭皮と髪をお守りして5年後、10年後もおしゃれを楽しめるように・・・。

bottom of page