top of page
  • 執筆者の写真dadihairnair | ダーディヘアネイル|

出来る女性は毎日、お風呂上り〇〇〇つけて乾かしている。

更新日:2021年11月19日





出来る女性のイメージは?




今回のブログタイトルでもある出来る女性とは


勝手に上から偉そうに言っていますが


私個人のイメージが主体となって書いているブログ内容となりますので


ご了承ください!(世の女性の方を敵にするつもりはゴザイマセン💦)




・爽やかな印象でナチュラルメイク。


・髪のお手入れもしっかり出来ていて清潔感がある。


・周りの方への配慮も出来る。など・・・





長年、私が美容師経験で感じ、また接客して出会えたお客様の


「出来る女性」イメージです・・・💧











逆に出来ない女性のイメージは?





・時間や約束を守らない


・自己管理が出来てない


・めんどくさがり屋


これも私個人の出来ない女性イメージです・・・💧💧💧





自己美意識が高い・・・。





出来る女性の方は


お風呂に入り洗髪、入浴のあとお風呂を上り髪をドライヤーで乾かす前に


何を髪につけて乾かしているでしょうか?




それは「アウトバストリートメント」です。


分かりやすく言うと「洗い流さないトリートメント」ですね!


2000年以降から髪のダメージへの関心が高まった事から


今では欠かせないヘアケアアイテムとして、ショート・ミディアム~ロング髪の美意識が高


い女性の必須アイテムにもなっていることは間違いないですね。






どのように使用するのかと言うと





①シャンプーして→②トリートメントして→③コンディショナー(あり・なし どちらでも


OK)→お風呂あがりにアウトバストリートメントを付けてドライヤーでしっかり髪を乾か


す!


そうすることで髪へのダメージを極力抑え、サラサラ・しっとりな髪へと仕上がります。










意外と知らないアウトバスの種類





大まかに分けて4つのタイプがあります。



・オイル系


・ミルク系(クリ-ム)


・ウォーター系(ミスト)


・ジェル系





オイル系





【こんな方へおすすめ】


・しっとりまとまり艶感が欲しい方


・毛先のパサつきや髪のボリュームを抑さえたい方


・アイロンやコテを頻繁に使う方(特にダーメジが気になる方)




【オイルが合わない方】


・髪のボリュームが少ない


・髪の毛が細い


・髪があまり傷んでない




〈ポイント〉

アウトバスオイル系は保湿成分(脂分)が高いのでハイカラーの方ダメージ毛の方が使うと


オイルをつける量の微調整で、しっとりにもなりサラサラのまとまりのある仕上がりになり


ますので、自分で色々試しながら程よく良い感じになる的量を見つけてください♪





 



ミルク系(クリーム)




・髪のボリュームが少ない、髪の毛が細い


・べたつきが少なくサラッとした仕上がり


・髪に良いとされる保湿成分・補修力成分が入っているものが多い



【ミルク系(クリーム)が合わない方】


・傷んでいない髪


・しっとり感を求めてる方は物足りない。


・艶感が出にくい。


〈ポイント〉

ミルク系はオイル系と比べると脂分が少なくなるように作られてますので、どちらかと言うと軽めではあるのですが髪質によっては、しっとりまとまりもある落ち着いた仕上がりになります。最後の仕上げのスタイリング変わりとしても使用でき一番使いやすいタイプだと思います。




 



ウォーター系(ミスト)




・主に寝ぐせ直しのアイテムとして売られている。


・浸透力が高いので補修力成分が入っているものが多い。


・アウトバスが苦手な方は、まず初めに軽いウォーター系・ミストタイプが使いやすいか


も。


ウォーター系(ミスト)が合わない方


・なし


〈ポイント〉

朝の忙しい時間に持って来いのアイテムですね!寝ぐせ直しに使っていただけること間違いなしですね!私個人的にはウォーター系(ミスト)を付けてさらにその上からオイル系orミルク系をどちら付ける!ダブルでつけることで長時間良い状態をキープできて効果大ですね




 



ジェル系




・ダーメジ毛、パーマ毛の方


・髪が太く、パサつく髪の方


・ロングの方やゴワツキのある硬い髪の方



ジェル系の合わない方


・髪のボリュームが少ない


・髪の毛が細い


・髪があまり傷んでない


〈ポイント〉

ジェル系は高いコーティング力があるのが特徴で、特に傷んだ毛先やパーマスタイルでのハイダメージ等によりアプローチしてゴワツキや指通りを良くしてくれます。

私個人的にはメーカによっては少し特徴のばらつきがあって選ぶのが難しい感じがします。




 










「オイル系」or「ミルク系(クリーム)」のどちらかがおすすめです。




最終的にはこの2つのどちらかを使って頂ければ間違いないと思います!


アウトバストリートメントオイル系では艶感+ダメージ保護+しっとり+まとまり+スタイ


リング剤にもなります♪




アウトバストリートメントミルク(クリーム)系では保湿重視+乾燥防止+まとまり+サラ



サラ+スタイリング剤にもなります。









まとめ




色々考えて迷ったときは・・・?


アウトバストリートメントはドラッグストアーやショッピングモールなどで手軽に購入出来


るアイテムです。


種類も多いので色々使いながら自分に合うのを探すのも良いと思います


でもまずは、自分の髪の状態が今「どうなっているのか?」が分からなければ例え購入した


アイテムが自分に合うとは限りません。




むしろお金と時間のロスにもなりかねませんね💦


なので今現在の自分の髪質を良く知って頂く事が大事になります!


なので自分では分からない、判断できない時は


行きつけの信用できる美容師さんに


相談してみてください♪




髪のプロですからきっと効果の高い


今現在のあなたの髪に合うアウトバストリートメントをおすすめしてくれると思います!


最後まで読んで頂き、ありがとうございます♪




あと今回のブログのタイトルでもある


出来る女性とは・・・


毎日、自分に使用するものは "信頼できる良いものを選ぶ" 傾向があるそうですよ。




では!



伊丹の美容室 ダーディ ヘア ナチュラル


▼兵庫県伊丹市北野2丁目107-1蔵野北野ビル1階D▼営業時間AM10:00~PM18:30


(電話お問い合わせ時間 ) AM10:30~PM17:00


▼定休日:毎週月曜日


※ミリオンタウン伊丹荒牧 道路挟んで向かいのビル1階※食パン専門店あんじゅさんのお隣です。


【伊丹市で髪の病院認定師がいるゆいつのサロン】


ダーディヘアナチュラル


スタイリスト /認定師 向井 英一

▼ラインで空いてるかどうか聞いてみる▼

▼LINE公式アカウント

https://lin.ee/qdQ6pwa

▼インスタ

https://www.instagram.com/eiichi.mukai/


▼イッター

https://twitter.com/dadihairnail?lang=ja


▼フェイスブック

https://www.facebook.com/dadil20150613

bottom of page